りょうわの健康経営®
健康宣言の証
菱和建設は、全国健康保険協会・大阪支部に健康企業宣言をおこない
「健康宣言の証」を取得いたしました。
「健康経営®」とは、企業全体で健康づくりに取り組むことを宣言し、
全国保険健康協会(協会けんぽ)のサポートを受け、一定の成果を上げた場合は
「健康優良企業」として認定される制度です。
菱和建設は社員全員が心身ともに健康で、
生き生きと働くことができる職場環境の構築を目指して参ります。
ロープウェイに頼らずハイキング👟
ひょんなことから、
三ノ宮駅から布引ハーブ園へハイキングをしてきました。
当日は、雲一つない空に汗ばむ陽気でしたが、
風は少し冷たく、ハイキング日和でした。
道中にはダムや滝があり、景色を楽しみながら登ることができました。
特に滝の音は涼しげで、マイナスイオンも浴びることができ、
とても心地よかったです。
布引ハーブ園では色とりどりの花たちが咲いており、
カラフルな色合いに心が躍りました。
沢山写真を撮影しながら、
あっという間に山頂へ辿り着きました。
帰りはロープウェイに乗ろうかと話していたのですが、
思いの外楽しく登れたため、帰路も徒歩で下りました。
私は普段全く運動をしていないので、
往復すると、流石に足が棒になり、疲労困憊でした。
近くに温泉があるという友人の言葉に惹かれ、
優雅に温泉に浸かってから、帰路につきました。
日常生活での凝りも解れたように思います。
後日、ハイキングを決行した日のヘルスケアを見て驚愕しました。
■歩いた距離…29.2km [平均:約8km]
■歩数…42,993歩 [平均:約12,000歩]
■消費カロリー…1,884kcal [平均:約400kcal]
回復に温泉が必要だったわけです。
私はつい引きこもりがちですが、
運動しつつ景色や花を堪能し、温泉で癒され、
健康的で有意義な休日でした。
総務部:荒木
早起きしてボウリング三昧🎳
先日、甥っ子に誘われ、ボウリングに行ってきました。
というのも、甥っ子が友人とボウリングに行った際に、
くじ引きで1等賞(投げ放題無料券)を引き当てたそうで、
有難くその恩恵を受けてまいりました。
折角の機会なので、
できるだけ多く投げられるよう、
朝一番のシャトルバスに乗り、
8時30分頃、会場に到着しました。
しかしながら、
既にレーンがいっぱいだったため、
遭えなく待機となりました。
そして、9時頃、満を持してレーンへ案内され、
それから12時まで12ゲームを完投しました。
今回は自己ベストを更新することはできませんでしたが、
“重さの異なる2種類のボールでそれぞれストライクを出す”
というささやかな個人目標は達成することができました。
近頃、学生時代と比べ全体的な体力の衰えを感じていたのですが、
変わらず10ゲーム以上投げることができ、少しほっとしました。
夕方には筋肉痛もやってきて、まだ若いと安心したような、
「やはり来たか」と日頃の運動不足を改めて痛感したような、
己の力量を再確認する機会でした。
ほぼ朝食を食べずに投げ通していたため、
終わるころにはすっかりお腹がペコペコでした。
お腹の具合とシャトルバスの時間に合わせて切り上げ、
近くのショッピングセンターのレストラン街へ駆け込みました。
お昼時で混雑していたものの、
受付を済ませ何を食べようか選んでいる間に席が空き、
待つ時間が最短でとても幸運でした。
入店したのはカツ屋さんだったのですが、
なんとご飯・お味噌汁・キャベツがお替わり無料とのこと。
全員が空腹の限界を超えていたため、
それぞれ何かしらをお替わりする事態でした。
かくいう私もお味噌汁とキャベツをお替わりし、
久しぶりにめいいっぱい運動した身体に沁みわたりました。
早起きして運動して美味しいご飯を食べて
珍しく健康的で有意義な休日を過ごすことができました。
総務部:荒木














