りょうわのおもいやり運動
~人にやさしい、環境にもやさしい会社を目指して~



2018年4月、当社では社会貢献の一環として
「りょうわのおもいやり運動」を始めました。
普段何気なく捨ててしまっているペットボトルのキャップ、缶コーヒー等のプルタブを集め、リサイクル団体へ送り、子どものワクチンやアルミ製車椅子へ交換してもらう取組みです。
★ペットボトル860個でワクチン1本分(主に後進国の子供達に贈られます)
★プルタブ800Kgでアルミ製車椅子1台(主に国内の福祉施設に贈られます)
社内は勿論、現場へも収集箱を設置して収集します。
資源の再生化、そして再生の先の、誰かのお役に立てる活動を目指して社員一同で取組んでまいります。
現在社内では、このように設置しています↓↓↓

★ペットボトル860個でワクチン1本分(主に後進国の子供達に贈られます)
★プルタブ800Kgでアルミ製車椅子1台(主に国内の福祉施設に贈られます)
社内は勿論、現場へも収集箱を設置して収集します。
資源の再生化、そして再生の先の、誰かのお役に立てる活動を目指して社員一同で取組んでまいります。
現在社内では、このように設置しています↓↓↓

2020.06.08【活動報告】
【活動報告】
活動から丸2年が経過しました。順調です!!
![]() |
当社では、社会貢献の一環として「りょうわのおもいやり運動」 を始めました。2018から開始し、今年の4月で丸2年が経過しました♪ この1年も、たくさんのキャップとプルタブを集めることができ、 大変嬉しく思っています♪ この1年の結果を纏めた集計表を掲載しますので是非ご覧下さいませ。 ~43期キャップ・プルタブ回収集計表~(PDFで開きます) 今後とも、りょうわのおもいやり運動に、ご協力宜しくお願い致します。 |
2019.11.28【活動報告】
【活動報告】
10/17(木)18(金) ふたつの現場で取材をしてきました!!
現在、社内だけでなく複数の現場で「おもいやり箱」を
設置しています。今回はふたつの現場で取材をしてきました。
★10/17(木)竹延職人育成寮新築工事
★10/18(金)こころの森保育園新築工事
です。下記のURLから記事をご覧いただけます。
~おもいやり運動・ふたつの現場で取材をしてきました~(PDFで開きます)