りょうわの健康経営®

「健康宣言の証」

健康宣言の証

菱和建設は、全国健康保険協会・大阪支部に健康企業宣言をおこない
「健康宣言の証」を取得いたしました。

「健康経営®」とは、企業全体で健康づくりに取り組むことを宣言し、
全国保険健康協会(協会けんぽ)のサポートを受け、一定の成果を上げた場合は
「健康優良企業」として認定される制度です。

菱和建設は社員全員が心身ともに健康で、
生き生きと働くことができる職場環境の構築を目指して参ります。

2023.11.29

♟️世界文化遺産・古市古墳群を巡るウォーキング👣

2019年に世界文化遺産に登録された、百舌鳥・古市古墳群。

大阪に住んでいてもわざわざ行く機会は少ないかもしれません。

11月19日、古市古墳群を巡るウォーキングに出掛けました。

スタートは近鉄南大阪線・土師ノ里駅です。

なんと、目の前がいきなり古墳!?

土師ノ里駅前の鍋塚古墳を合わせて8つの古墳と神社等を巡りました。

 

   

 

  

 

  

 

気持ちいい秋晴れの中、紅葉も楽しみながら、トークも楽しみながら

ゆっくりウォーキングです。最終的に7.5キロのウォーキングでした。 

歩くだけでなく、世界文化遺産にも触れられ、有意義な一日なりました✨                       

 

総務部:埜本

2023.08.31

★アサマスタークロスウォーク2023に参加してきました☆彡

8/26(土)にアサマスタークロスウォークに参加してきました!

高低差1350m、距離にして40キロを歩くイベントです。

 

 

長野県東御市役所で受付をし、東御清翔高校のグラウンドが

スタート地点となっていました。今回は東御市と小諸市の協賛で、

市長お二人からの挨拶もありました。満を持して、18:03スタート!!

 

 

高低差1350mがどんなものなのか?ズバリめっちゃ坂です!!(笑)

とはいえ、殆どが舗装された道路を歩くので、比較的足元は安定しています。

21キロ地点まではとにかく登り坂でヘトヘトに・・・。

お約束の雨も降りました☔前回の琵琶湖の時に痛い目に遭っているので

防寒対策と雨対策は万全、バッチリ大丈夫でした。(降雨は1.5時間ほど)

 

21キロ以降は下りになります。ここから少しだけ舗装されていない道路。

下りは特に膝に負担がかかります。トレッキングポールを使用していましたが

1度転倒して肩を負傷してしまいました。(幸い軽傷)

 

その後も順調に下っていき、何とか翌朝6時22分にゴール!!

12時間20分の長い長い旅は終わったのです。

途中雨が降りましたが、22時半頃から雨がやみ、雲がすいてきたため

期待していた壮大な満天の星空を眺めることができました☆彡

山の中は周りに灯りが無いので、本当に綺麗に星空が見えて大感動です☆彡

 

ちなみに今回40キロのコースと書いていましたが、アプリで計測していたところ

47.23キロと出ており、運営の方に問合せてみると「計測の不備を確認している」

とのことでしたので、どうも47キロが正解のようです。

(実際にゴールの制限時間を延長しておられました)

 

琵琶湖100キロウォークのリタイアから4ヶ月、何とか今回は完歩できました。

でも47キロでも完歩後はフラフラでしたので、100キロはこの倍?!と

思うと、100キロ完歩の自信がなくなりつつあります。

まだまだこれから練習を積み重ねたいと思います。

 

                            

 

総務部:埜本

1 5 6 7 8 9 13